1946~
1946年
2月24日 学校創立事務開始。
3月 8日 千葉市若松町902番地
旧下志津陸軍飛行学校跡に創立事務所を開設。
3月13日 鍬入式 4月24日 聖書学園開校(創立記念日)
6月1日 神学部・英語学校開校。農事実習科開設。
1947年
4月6日 中等部、高等部開校
4月 校訓、校章設定
7月 第1回夏期キャンプ実施(富浦町太房岬)
1948年
3月7日 財団法人「聖書農学園」認可
3月21日 聖書学園中等部第1回卒業式
1949年
3月20日 聖書学園高等部第1回卒業式
1950年代
1950年
3月20日 聖書学園神学部第1回卒業式
1951年
3月7日 学校法人「聖書農学園」に組織変更許可、聖書農学園短期大学設置許可
1955年
7月 夏期キャンプ地箱根仙石原に移る
1957年
7月 夏期キャンプ地那須高雄温泉に移る
1958年
4月 短期大学の名称を「日本基督教短期大学」に変更
7月 夏期キャンプ地蓼科高原白樺平に移る
1959年
4月 聖書学園中等部・高等部に名称変更
7月 夏期キャンプ地箱根仙石原に移る
1960年代
1960年
7月 夏期キャンプ地那須高雄温泉に移る
12月 広報無線局が認可され、FM通報が開始
1961年
5月 第1・第2スタジオアナウンスブース、調整室完成
7月 夏期キャンプ地蓼科高原樽ヶ沢に移る
1962年
7月 夏期キャンプ地箱根仙石原に移る
10月 創立15周年記念式典
1963年
7月 夏期キャンプ地蓼科高原樽ヶ沢に移る
1964年
4月 聖書学園中・高等学校は独立して学校法人になる
6月 創立者 大羽儔理事死去(76歳)
7月 夏期キャンプ地箱根仙石原に移る
8月 テレシネ装置VTR設置、19インチTVを各教室に配備
9月 ITVによる授業実施
1965年
4月 講堂(兼チャペル)、学生寮新設
7月 夏期キャンプ地蓼科に移る(蓼科山荘新築)
1966年
3月 NHK放送教育指定校になる、UHFTV実験局設置
4月 校舎新築
10月 聖書学園校歌(現:学園歌)制定
1967年
3月 新校舎に23インチ受像器を配置、AV教室新設、校内5チャンネルCTVを完成
4月 校舎新築
5月 42年度文部省視聴覚教材利用研究委嘱校となる
10月 体育館新築 テレビ教育文部省研究指定校となる テレビスタジオ完成 11月9日 創立20周年記念式典
1968年
6月 北海道へ修学旅行
1969年
7月 蓼科山荘にて夏期キャンプ